会社への結婚報告について

入籍後に報告するのはNG

仕事とプライベートを切り離して考えることは悪いことではありません。
しかし、結婚の報告に関しては、結婚する時にはお休みをもらったりして多少なりとも職場の人に影響が出てしまうので、結婚前に報告しておきたいものです。
どのタイミングで報告するかについてですが、ベストのタイミングは挙式をする3か月~4か月ぐらい前となります。
人気が高い結婚式場だったりすると、挙式の予約が2年先ということもありますが、2年先の結婚の報告をしてもあまり意味がありません。

その場合には、直属の上司にだけ結婚することになったけれど挙式が先なので、近くなったら改めて挨拶させてもらうという旨を伝えておくようにしましょう。

職場と言っても直属の上司や同僚などがたくさんいて、誰から先に報告すれば良いのか迷ってしまうかもしれません。
一般的に報告をする順番は、自分の直属の上司が最優先となり、直属の上司に指示されればさらに上級の上司へ報告することになります。
場合によっては直属の上司から上級上司へ報告してくれることもあり、どちらでも失礼になることはありません。

直属の上司以外への報告は、職場の朝礼の場などを借りて一斉報告しても良いですし、職場で先輩から一人一人に個別に報告するという方法もあります。
職場の雰囲気や形態などに合わせて決めましょう。同僚や友人に関しては、上司への報告が済んでからとなるので、優先順位は低くなってしまいます。
仲が良い同僚や友人がいると、ついつい最初に報告してしまったり、会社とは別の場所で友達として報告してしまうことがあるかもしれません。
しかし、そこから上司へ話が伝わったりして後からトラブルの原因になってしまうことがあるので、こうした報告はまずは上司に最初にすることを心がけましょう。

会社で必要になる手続き

男性でも女性でも、結婚すると職場でいくつかの手続きが必要となります。
まず女性の場合、苗字が変わることによってお給料の振込口座やネームプレート、その他関連する苗字変更の手続きが必要となります。
また男性の場合には、住宅手当や扶養家族手当などの手続きが必要だったり、福利厚生に関する手続きが必要になります。
全て1日で手続きできるというわけではありませんし、余裕を持って処理してもらえるためにも、結婚前に職場に報告しておく必要があります。

また、職場によっては結婚した夫婦が同じ職場で働くことを禁止している所があります。
その場合、入籍前にどちらか一方を異動させたり転勤させたりの手続きが必要となるので報告は早い方が良いでしょう。
また、結婚のタイミングで職場を退職する場合には、退職の手続きも必要になります。