結婚式の司会や受付を依頼する

結婚式の司会者の選び方

結婚式場やホテルのスタッフの方に司会を依頼するという事もありますが、披露宴を盛り上げてもらうため、司会を友人などに依頼する事もあります。
また受付に関しては、友人、親族などに行ってもらいますが、結婚式でゲストが最初に顔を合わせる方になりますので、挨拶がしっかり出来るマナーを持った人に依頼しなければなりません。

プロの司会者に依頼する場合、一般的に5万円以上の出費となる事が多いですし、打合せの回数がかなり多くなります。
友人に依頼する場合、友人はゲストですが、お酒を飲む楽しみも半減しますし、かなりのプレッシャーを与えてしまう事になるので、この辺り、新郎新婦はかなり迷うでしょう。

どのように考えるかに寄りますが、相手の事をよく考えて適役だと思う方に依頼してみましょう。

司会者の選出

司会を行ってもらうという事は、結婚式の進行をよく理解していただくことが必要となりますし、余興などがどういったものなのか、結婚式を把握してもらわなければなりません。
披露宴がどのように進行するか、和やかに楽しく進行できるかどうか、司会者の腕にかかっているともいえます。

友人に依頼する場合でも、結婚式で使ってはいけない言葉を理解している人じゃないと困りますし、言葉のチョイスがしっかり出来る人、またトラブルが起きても対応できる人など、披露宴の司会という大役を果たすことができるかどうかという事を考えなくてはなりません。

丁寧な結婚式に相応しい日本語を話すことができ、臨機応変に空気を読み対応でき、なおかつ感情を入れつつしっかり司会できる人です。
もしも適役な方がいないという事なら、結婚式場のスタッフなどに依頼するといいでしょう。

余興や祝辞をしていただく人

余興の事に関しては、暴れすぎない人、礼儀をわきまえながらも楽しく余興を行える人が適役です。
普段面白いからと余興をお願いしたら、親類がドン引きしてしまうような余興をしてしまい、相手の両親に「お家が知れる」と激怒されたという方もいます。

挙式というおめでたいお席なので、少しは羽目を外してもいいと思いますが、外し過ぎる人は要注意です。

スピーチは礼儀正しくできればこうしたことに慣れている方にお願いする方が安心です。
小さい頃から仲良しの友人、また上司などにも依頼する事があると思いますので、誰に依頼すればいいのかよく考えましょう。

上司はある程度こうしたところで場数を踏んでいる方が多いので、きちんとスピーチしてくれると思いますが、友人代表でよくあるのが結婚式では使わない言葉を連発してしまうなど、年配の方がびっくりされるような言葉を利用してしまう事もあります。

幅広い年齢層の方がゲストとして来ていただいている場ですから、礼儀正しくにこやかなスピーチができる人を選んでおくといいでしょう。