入学

桜

入学祝いとは

子供が入学したことを祝うのが入学祝いです。
入学祝いの他にも、進学祝いや入園祝いといったものがあり、子供がどこかの学校や保育園などに入ることが決まったのならば、なるべく早めに祝いをしましょう。
入学式や入園式が行われる数週間前までに贈り物を済ませるのが普通です。

基本的に入学祝いというのは身内がお祝いをするもののため、友人や知り合いと関係の場合は無理にする必要はありません。
もちろん、親しい間柄の場合にはお祝いをする方が良いでしょう。

子供が入学をしたことを祝ってあげることはとても喜ばれます。
子供が生まれてから無事に成長をした証となるため、心の底から祝ってあげましょう。
お祝いの品として贈るものに関しては実際に必要となるものを贈ることが多いです。

入学祝いをどうすればいいのか

入学祝いで何を贈るのかはよく考えなければいけません。
たとえば、ランドセルを贈ったとしても他の方から贈られていたり、既に自分達で買っているケースがあります。
したがって、事前にきちんと希望を聞いておくことが大切です。

入学祝いでは相手が本当に必要なものを贈ることが重要です。
サプライズをする必要はまったくなく、相手が必要としているものを厳選して贈る方がより喜んでくれるでしょう。
入学祝いによって、相手に迷惑をかけてしまうことのないように気をつけましょう。

もし卒業祝いと入学祝いが重なるようなことがあれば、基本的には入学祝いを重視するべきです。
入学祝いで現金を贈るケースがあります。
その場合は5000円から1万円程度が中心となっています。

現金を贈るのは最も無難な方法であり、そのお金をどう使うのかは祝われた方が自由に考えることができるため、ひょっとしたら一番喜んでくれるものとなるでしょう。
できるだけ他の人からの贈り物と重なるようなものはやめましょう。
祖父母はランドセルや机などを贈ろうとすることが多いのですが、重ならないようにすることが大切です。

中学生以上の場合には現金や図書カード、文具券といった実際に使いやすいものを贈る方が良いでしょう。
お祝いの品を贈る時にはのしをつけて水引きのある祝儀袋を用意しておきましょう。

お祝いのための表書きには入学御祝や御祝入学、御入学御祝といった言葉を書きましょう。
大学生に対して入学祝いをする場合には、スーツ仕立券を渡すと喜ばれます。
スーツを贈るのは、サイズが分からないと困るため、事前に相談をするべきです。

小学校や中学校、高校、大学などそれぞれどこに進学をするのかに合わせて入学祝いを選ぶべきです。
小学校であれば、文具やクレヨン、辞書、辞典といったものは喜ばれやすいです。
中学校や高校であれば、定期入れや腕時計といったものでも良いでしょう。

相手のことをよく考えてお祝いの品を考えることが重要です。