キリスト教結婚式の魅力と流れ

神様に愛を誓うキリスト教の結婚式

二人で愛の誓いを立てるという事ではなく、神様と会衆の前で夫婦となる誓いを交わし、指輪の交換を行います。
新郎新婦、牧師様(神父様)のほかに、この挙式の立ち合いとなる第三者が必要となり、新郎新婦は最も親しい友人、またお世話になった方などに証人として立ち会ってもらいます。
日本の場合、媒酌人が行うことが多いです。

キリスト教はプロテスタントとカトリックがあり、日本でキリスト教信者ではない方がキリスト教結婚式を行う場合、プロテスタントです。
カトリックは信者以外の挙式は行いません。
そのため、信者ではないカップルの挙式は、プロテスタントの牧師様(カトリックの場合、神父様)が行います。

キリスト教の挙式ではベストマン、ブライズメイドと呼ばれる介添え人が付きます。
多くは新郎新婦それぞれのご友人という事が多く、同じ衣装を着ているのですぐにわかります。
介添え人は指輪交換の際、手袋やブライダルブーケを持など、新郎新婦のお世話をします。

キリスト教結婚式の流れ

式場にゲストが到着し受付すると、讃美歌の歌詞カードや式次第などが配られます。
一般的な流れは、参列者がまず会場にはいり、着席します。
最前列に父母、兄弟などがなら時、親族、そして友人というように新郎新婦と関係が深い人が前に座ります。

バージンロードに沿ったお席が空席にならないように中央寄りに座りましょう。
また新郎新婦が入場して前に席を立つとき、バージンロードに入ることは許されません。
左右の通路から移動します。

ウエディングマーチや賛美歌などともに、新郎が入場します。
聖檀の前で新婦を待ちます。

新郎が入場し終わると新婦がお父様と入場します。
お父様が左です。
バージンロードをゆっくり歩いて入場のもとに進み、新郎に新婦を預けます。

ここは非常に感動的な場面です。
静かに見守りましょう。

その後、讃美歌の合唱、聖書朗読、祈祷が行われます。
一同は黙祷します。
牧師様が愛の教えなどを読み上げ、新郎新婦は牧師様の問いかけによって神様と衆目の前、結婚を誓います。

その後、指輪交換です。
新婦はブーケを介添え人に預けて新郎から新婦の指へ、さらに新婦から新郎の指に結婚指輪がはめられます。

司会者が二人の手を合わせて、その上に自分の手を置いて神様に二人の幸せを祈ります。
参列者の方へ新郎新婦が向き直し、結婚が成立したことが宣言されます。
最後に讃美歌、祝祷があり一同に祝福が与えられます。

新郎新婦はバージンロードを通り退場、証人、参列者も退場しお式が終了します。
その後、参列者は教会の外で待ち、でてきた二人にライスシャワーやフラワーシャワーを行い、結婚を祝福します。
キリスト教結婚式はこうした流れになります。